- トップ
- サービス内容
お宅の「不安・お悩み」解決の糸口をご提案します。
調べてみると見えないところがこんなに!?という話、結構あるようです。
あなたのお宅は大丈夫ですか?建設工事にはどうしてもスピードが求められるのが現状です。表上は、「しっかり確実に施工しています。」とは言いますが、決められた単価で作るわけですから、1日でも早く終わらせたほうが儲かるというのは必ずついて回る現実です。
新名時に、時間短縮されやすいのが、仕上がって目に見えない部分です。もちろん、しっかり施工していることが大半だとは思いますが、その場に部材が足りなかった、知識が足りなかった、図面にはそう書いてあったからと、様々な不道徳な理由で発生している欠陥が、実は後を絶たないのも現実です。そんな不安を抱えたまま過ごすのはとてもつらいですよね。
住宅問題相談センターは、そんなお客様の不安・お悩みの解決の糸口をご提案させていただいております。
住宅問題の現状とご提案
放置、修繕、リフォーム、建替えを選ぶのが実情
それでも何かが起こった際、どういった対応をされますか?多くの人は、たいした問題でなければ放置、必要があれば予算に応じた修繕、設備面や使い勝手が絡めばリフォーム、築年数次第では建替え。それを、修理業者、工務店、ハウスメーカー、リフォーム会社、に依頼することが大半です。
実は、助成金、補助金、各種保険によるバックアップが多く存在します。
通常の依頼は、悪いことではありません。ただ、知らないことは多く、すでに浸透している例でいえば、相見積もりです。2社以上見積もりをもらうことで予算が抑えられやすい。同じように、何もしてないつもりでも、保証されている権利を持っていることが多くあります。自治体の助成金や、国の補助金、工事の不備や災害なら保障や保険。使える権利を使わない人、実はたいへん多いのです。
知識を駆使し、「どんな補助が使えるか」「どうすれば活用できるか」をご提案します。
私たちは、住宅業界を通して知りうる知識を駆使し、皆様のお役に立つ活動をしています。国民の住宅での損失は、新築の資産価値の喪失から、眠ったままの補助金に至るまで国家予算数年分と言われています。そういった無駄の軽減やお得な情報、住宅管理内容のご相談により、住まいの充実に活かせるお手伝いをしたいと思います。
ご相談内容について
より公平で適正な判断のために
当社ではお客様の住まいの悩みを、実際に工事をした会社ではなく、第3社者機関へ相談することで、適正な判断へ導きます。
第三者機関は法律事務所との連携で、お客様を解決までサポートできる信用できる機関と提携しておりますので、ご安心してご相談いただくことが出来ます。
第三者機関は法律事務所との連携で、お客様を解決までサポートできる信用できる機関と提携しておりますので、ご安心してご相談いただくことが出来ます。